コラム│小平市小平駅で歯科・インプラントをお探しの方は医療法人社団カネトシ会 グリーンプラザ歯科まで

042-341-8148

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

休診日:水曜、木曜、土曜午後、日曜、祝日

コラムColumn

予防歯科のクリーニングについて

皆さんこんにちは。

グリーンプラザ歯科です。

 

当院の予防歯科では、PMTC歯のクリーニング)による予防処置を実施しております。

 

歯科医院だからこそ受けられる処置であり、むし歯や歯周病予防の効果も高くなっています。

 

そこで今回は、予防歯科でのPMTCについてわかりやすく解説します。

 

PMTCってなに?

PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略称で、簡単にいうと「歯のクリーニング」を指します。

 

歯科衛生士が機械のブラシを使って1本1本の歯をていねいにクリーニングしていきます。

 

PMTCだからこそ除去できる汚れ

毎日の歯磨きを一生懸命行っていても、取り除くことができない汚れもあります。

 

それはバイオフィルムやステイン歯石などです。これらはむし歯菌や歯周病菌の住みかとなることから、定期的に一掃する必要があります。

 

その上でPMTCは最適といえるのです。

 

痛みはないの?

電動のブラシで汚れを一掃するとなると、それなりに痛みや不快感が伴いそうなものですが、その点はご安心ください。

 

PMTCで痛みが生じることはまずありません。

 

むしろ、歯ぐきが適度に刺激されて、気持ちが良いと感じる人の方が多いです。

 

しかも、施術後は歯面がツルツルピカピカになることから、リフレッシュ効果も非常に高い処置となっています。

 

汚れが再付着しにくくなる

歯のクリーニングできれいにお掃除すると、歯垢や歯石などが再び沈着するのを抑制できます。

 

また、きれいな状態を維持したいという気持ちも生まれることから、オーラルケアへのモチベーションも高まります。

 

そういう意味でも、PMTCによるむし歯・歯周病予防効果は極めて高いといえます。

 

3ヶ月に1回程度の頻度で受診すると、お口の健康維持・増進も容易になります。

 

まとめ

このように、グリーンプラザ歯科では、予防のためのPMTCを実施しておりますので、むし歯や歯周病にはかかりたくない、清潔なお口を維持したい、という方はお気軽にご連絡ください。

 

患者さまのむし歯や歯周病予防に貢献できたら幸いです。